オールセラミックス(骨格部分もすべて白いセラミックス)
ジルコニア
人工関節にも使用され、強度も強く、身体に優しい素材です。
自然な色合いを出すことができ、自分の歯と同じような色合いに仕上げることができます。
| みための自然さ | ★★★ |
|---|---|
| 身体へのやさしさ | ★★★ |
| 素材の強度 | ★★★ |
| インプラントへの適用 | ◎ |
| ブリッジ | 前歯◎ 奥歯◎ |
| 材質 | 人工ダイヤモンドと同じ素材を利用 |
| 材料の特徴 | 人工ダイヤモンドと同じ素材のため、強度が強く、連続するブリッジにも対応できます。 |
イーマックス
新しく進化したセラミック素材で、柔軟性があり、強度もあります。
柔軟性があるので、噛み合せの自分の歯を傷つけることなく優しい素材です。
見た目も自然な仕上がりになります。
| 長所 | ・歯ぎしりの方や、噛み合せの強い方に有効 ・プラークが付きにくい ・見た目がよく、変色もほとんどしない |
|---|---|
| 短所 | ・中側の歯の色が透けて見える ・複雑な色付けがジルコニアに比べると限界があり |
エンプレス(ファインセラミック)
セラミックスだけを使用して作成、自然な歯の形や色合いを表現できます。
変色もしないので、歯の美しさを保ちます。
詰め物や奥歯にも使用可能です。
| みための自然さ | ★★★ |
|---|---|
| 身体へのやさしさ | ★★★ |
| 素材の強度 | ★★ |
| インプラントへの適用 | ▲ |
| ブリッジ | 前歯〇 奥歯▲ |
| 材質 | ファインセラミックス |
| 材料の特徴 | 天然の歯と近い材料を使用して作成するため、噛み合せの歯を傷めにくい。 |
メタルセラミックス(骨格部分のみ金属)
電鋳メタルボンド
純金で精密な被せものを作成し、セラミックスをその上から焼き付けます。純金を使用して金属部分は作成しているので、歯茎と歯の境目が黒くなりにくい。
| みための自然さ | ★★★ |
|---|---|
| 変色しにくさ | ★★★ |
| 磨り減りにくさ | ★★★ |
| 身体に優しい | ★★★ |
| 材質 | セラミックス+純金 |
| 治療できる歯 | 前歯○ 奥歯○ |
ハイパーボンド
セラミックスを高カラットの金属に焼き付けて作成しており、保険の被せものに比べて強度があり、磨り減らず変色もしにくい。
| みための自然さ | ★★★ |
|---|---|
| 身体へのやさしさ | ★★ |
| 素材の強度 | - |
| インプラントへの適用 | ○ |
| ブリッジ | 前歯○ 奥歯○ |
| 材質 | 80%以上セラミックスを含む貴金属 |
| 材料の特徴 | 使用する貴金属は20K相当ですので、比較的金属アレルギーの心配が少ない。 |
メタルボンド
セラミックスを金属に焼き付けて作成しており、保険の被せものに比べて強度があり、磨り減らず変色もしにくい。
| みための自然さ | ★★★ |
|---|---|
| 変色しにくさ | ★★★ |
| 磨り減りにくさ | ★★★ |
| 身体に優しい | ★★★ |
| 材質 | セラミックス+専用合金 |
| 治療できる歯 | 前歯○ 奥歯○ |





